たれたれなるままに 本文へジャンプ
越後 中ノ岐川花降沢〜裏荒沢下降(2016.9.10〜11)

越後 中ノ岐川花降沢〜裏荒沢下降
2016年9月10日(土)〜11日(日)
<メンバー>M子

<感想>
なかなか綺麗なところもあって、手頃な沢でした。

<コースタイム>
【9/10】雨池橋(8:10)〜灰ノ又橋(9:00)〜花降沢出合い(10:30)〜二俣(15:10)〜1700m付近(15:30)
【9/11】幕営地(5:30)〜稜線(6:10)〜二俣(8:20)〜灰ノ又沢本流(10:20)〜花降沢出合い(10:50)〜灰ノ又橋(12:20)

<記録>
【9/10】雨池橋(8:10)〜灰ノ又橋(9:00)〜花降沢出合い(10:30)〜二俣(15:10)〜1700m付近(15:30)

当初、巻機周辺の沢の遡下降を予定していたのだが、朝起きても降り続く雨のため予定のルートは難しそうということで急遽転進する。雨も上がり、雨池橋に車を止めて中ノ岐川沿いの林道を進む。川はナメがきれい。二ノ岐川のナメも見事、いずれ遡行してみたい。行ってみたい滝沢を過ぎて灰ノ又橋から入渓。
灰ノ又沢はなかなか綺麗な沢。晴れ間も出てきていい感じだ。
出合いはしょぼい花降沢に入ると、小滝を巻いたり登ったりして進んでいく。小さい巻きが多かった印象がある。巻き道は良く踏まれている。
そして、地形図にも出てくる滝記号の15m滝となる。
巻いてばっかりでは面白くないので、登れないかルートを探す。
右壁が登れそうだが、最初が細かそうなので空身で行く。最初の5mくらいは細かく支点も取れない。細い灌木で支点をとり一安心。中盤はクラックにカムが決まる。ハング下で細い灌木に支点を取り、ハング下から左に回り込んで慎重に越える。なかなかスッキリ登れて来てよかったと思う。15m滝を越えると、谷は開けて快適な連瀑帯となる。この辺りは非常に綺麗だった。ゴーロを進むと、3段滝。
下段は右側から登り、中段は左の藪から巻いた。上段は忘れた。最後にロープを出した滝。直登もできそうだが、右の藪から最後は左にトラバース。後は、ひたすらゴーロを詰めていく。幕場を探しつつ進むが、いいところがない。二俣は左へ。
出合いの滝は1段目は1段目は右の凹角を登り、水流を浴びて左にトラバース、スラブを少し登り左の草付きから巻く。大滝を越えて少し進んだところの左岸に幕場跡があった。斜めで快適とは言えないが、裏荒沢に入ってもいいところまで行けないだろうということで、ここで行動終了とする。薪は意外とたくさんあり、朝も焚き火ができた。月明かりが非常に明るかった。

【9/11】幕営地(5:30)〜稜線(6:10)〜二俣(8:20)〜灰ノ又沢本流(10:20)〜花降沢出合い(10:50)〜灰ノ又橋(12:20)

朝はガスの中。谷を詰めていき、少しガレ場を登ると稜線に出た。霧雨で風が強く、少し寒い。荒沢岳、駒を見つつ、ほどよい藪漕ぎで尾根を一つ越えて裏荒沢に向けて下降を開始する。沢と沢の間の尾根上地形を少し進んでから谷に降りる。裏荒沢も開けている。特に困難なところはなく、二俣。ここは草原で開けていて非常に良いところ、ここを幕場としたかった。天気は回復し、晴れ間も見えてくる。その後も、特に困難なところはなく、真新しい残置のシュリンゲがあったところで2回懸垂。
灰ノ又橋から林道を歩いていると、湖山荘さんのバスが汚い我々を載せてくれて雨池橋まであっという間に戻れました。感謝!



http://warajinonakama.blog.fc2.com/blog-entry-435.htmll

   
inserted by FC2 system