たれたれなるままに 本文へジャンプ
谷川 石楠花尾根〜谷川岳(2018.3.3〜4)

2018年3月3日(土)〜4日(日)
谷川 石楠花尾根〜堅炭尾根〜谷川岳
【メンバー】D蔵、M内

2年前敗退時のメンバーで再挑戦。
今回はトレースあったのが少し残念でしたが、完登できてよかったです。
来年は1月、2月ですね。

<コースタイム:天気>
【3/3:快晴】ロープウェイ駐車場(5時頃)〜幽の沢(6時半)〜ピナクルピーク下(11時20分)〜堅炭尾根(13時)〜稜線(14時50分)〜谷川岳(16時10分)〜熊穴沢避難小屋付近
【3/4:快晴】幕営地〜天神平

<記録>
展望台経由でなく、沢通しから尾根に取り付いた。
暑いので早々に上のヤッケは脱いだ。
ノコ沢大氷柱を右に過ぎて、傾斜が急になるところからブッシュを掴みながら尾根のやや右側を登る。
途中からロープを出す。
------------------
 1ピッチ目(K):急な雪壁を藪を掴んで登る。最後はやや凹角を詰めて尾根に出てブッシュでビレイ。
 2ピッチ目(D):雪壁、ブッシュでビレイ。
 3ピッチ目(K):前回敗退地点。前回は雪なかったが、今回は藪壁に雪が載っている。
          藪を掴んで越えていき雪稜へ進むが、
          先行パーティー待ちで先に進めないので、少し戻ってブッシュでビレイ。25mほど。
          左のルンゼの雪崩の音でビビる。
 4ピッチ目(D):雪稜を10mほど少し伸ばしてスタンディングアックスビレイ。
          もう少し伸ばせばいいブッシュがあった。
 5ピッチ目(K):5m程のナイフリッジを越えて小岩峰を右からトラバース。
          トラバース先に岩角にかけられた残置スリングあり。
          再びおっかない5m程のナイフリッジを越えて、少し急な雪稜。
          40m程のばし少し平らなところで、ブッシュでビレイ。
 6ピッチ目(D):急な藪雪壁を越えていき、ピナクル上に出る。日があたって雪が柔らかく足場が安定しない。
          痩せた雪稜上でスタンディングアックスビレイ。
 7ピッチ目(K):慎重にナイフリッジを進む。効かない気がするが中間でスノーバー刺しといた。スタンディングアックスビレイ。
          右の沢で大きな雪崩が出てビビる。ノコ沢に流れて行った。
 8ピッチ目(D):慎重にナイフリッジを進み、雪壁途中でスタンディングアックスビレイ。
 9ピッチ目(K):雪壁。スタンディングアックスビレイ。
 以降は堅炭尾根出るまでコンテで進んでオシマイ。5、6ピッチ目が核心。
 トップが2本ロープ引っ張って、フォローは少し間隔置いて同時に登った。
------------------
折角なので谷川まで行きましょうということで堅炭尾根を登るが、緊張感なくなったせいか一気に疲れが出てペースが上がらない。谷川までもエッチラオッチラ。最後はM内さんが一番元気でした。肩の小屋に泊まろうと思ったら満員な様子。今日西黒尾根降りる元気もないので熊穴沢避難小屋付近まで歩いてテントを張った。
翌日は次々上がってくる登山者とすれ違いながら下山。騒々しいスキー場を後にした。



写真はこちら
http://warajinonakama.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

   
inserted by FC2 system